其ノ拾八『蒼穹〜そうきゅう〜』

2025年2月6日~9日

時代絵巻AsH 其ノ拾八

蒼 穹

~そうきゅう~

【脚本・演出】灰衣堂 愛彩(時代絵巻AsH)


◆物語

 

遥か陸奥・日高見国。

 

日出る肥沃の大地に、自然を尊ぶ者たちがいた。

他を欲さず、他を侵さず、平和を愛する者たちがいた。

 

― 蝦夷 ―

原始よりこの国に息づく誇り高き古の民。

 

彼らは立ち上がる。

まつろわぬ民と蔑み、東北の富を手中にせんとする大和朝廷の侵攻に。

 

度重なる戦いの中、彼らは何を想い、何を願い、何を果たそうと誓ったのか…。

 

語り継がれる東北の英雄阿弖流為と、彼と共に立ち上がった同胞、彼と戦った武人たちの誇りと絆の物語。

銀幕席(アーカイブ配信)のご案内

※引き続き、銀幕席(配信)のご予約を承っております!

劇城にお出でになれなかった方、もう一度観たいという方、お好きな時に、お好きなだけ『蒼穹』をご覧ください。

◆購入期限: 2025/03/12 23:59まで

◆視聴期間:2025年02月11日(火)19:00〜

      2025年03月13日(木)23:59迄

◆銀幕席 :3,000縁


出陣者および配役一覧

日高見国(ひたかみのくに)

陸奥に住まう蝦夷と呼ばれた者たちが己が国を指す言葉。日高見が転化し「北上」となった。

 

大和朝廷

山城国を中心とした古代日本の政権。帝を頂き、古から続く豪族、新興貴族、渡来系氏族が中軸となって政を行っていた。

【日高見国】

黒崎 翔晴

(時代絵巻AsH)

阿久路(アクロ)

日高見の王。阿弖流為と呼ばれた男。フクロウの神を祀るエトゥルシ族の族長。

春日馨仁

 

阿日(アビ)

阿久路の弟。

長尾一広

(Team かわのじ)

阿佐(アザ)

阿久路と阿日の叔父。


積田裕和

己君爾(キキンニ)

エトゥルシ族に身を寄せる日高見の民。阿弖流為腹心。

藤堂五作

母礼(モレ)

エトゥルシ族に身を寄せる日高見の民。阿弖流為腹心。


ドン・タクヤ

(IQ5000)

志宇久(シウク)

クマの神を祀るシウク族の族長。

妹尾 崇邦

(なとりプロダクション)

志呂麻(シロマ)

シウク族。志宇久腹心。

城 貴大

 

志礼斗久(シレトク)

シウク族。志宇久腹心。


山口 峰範

 

礼文(レプン)

シャチの神を祀るレプン族の族長。

山元 顕

(演劇工房テアトルポム)

礼多良(レタラ)

レプン族。礼文腹心。

西山 大地

 

礼久弖(レクテ)

レプン族。礼文腹心。


末柄 拓郎

 

須万里(スマリ)

キツネの神を祀るスマリ族の族長。

政野屋 遊太

(合同会社W.kojoh)

須久志(スクシ)

スマリ族。須万里腹心。

タナカ・G・ツヨシ

 

須流久(スルク)

スマリ族。須万里腹心。


井上 泰一朗

(時代絵巻AsH)

物部豊嶋

(もののべのとよしま)

陸奥物部氏当主。

垣内 あきら

 

金智慈(キム・ジチャン)

 

新羅系渡来人。鍛冶師。

田中 宏典

 

吉弥侯部真麻呂

(きみこべままろ)

俘囚。金智慈の弟子。


おたべ壮太

吉弥侯部綿麻呂

(きみこべわたまろ)

俘囚。金智慈の弟子。

飯尾和樹

吉弥侯部安麻呂

(きみこべやすまろ)

俘囚。金智慈の弟子。


【大和朝廷】

村田佑輔

(阿吽剣究会)

坂上田村麻呂

(さかのうえのたむらまろ)

征夷大将軍。後漢系渡来人の末。

森本尚明

 

坂上広野

(さかのうえのひろの)

田村麻呂の息子。

小埜 裕介

 

丹波真人

(たんばのまひと)

田村麻呂配下。坂上同族。


渡邉 拓海

 

大蔵実方

(おおくらのさねかた)

田村麻呂配下。坂上同族。

武田 一成

 

紀古佐美(きのこさみ)

 

征東大将軍。

八木 岳

(㈱プロダクション・エース)

大伴弟麻呂

(おおとものおとまろ)

征東大将軍。


西海 銀司

 

百済王俊哲

(くだらのこにきししゅんてつ)

百済系渡来人の末。

雪むら

 

藤原仲成

(ふじわらのなかなり)

公卿。安殿親王妃の伯父。

安東 龍也

(なとりプロダクション)

藤原緒嗣

(ふじわらのおつぐ)

公卿。安殿親王妃帯子の兄弟。


末永 全

 

安殿親王(あてしんのう)

桓武帝第一皇子であり春宮(皇太子)。後の平城帝。

阿部 光生

(株式会社B-Box)

伊予親王(いよしんのう)

桓武帝第三皇子。

※2月7日公演まで

小磯 一斉

 

桓武帝(かんむてい)

第五十代天皇。


※公式X公開順、敬称略とさせていただいております。

裏方

 脚本・演出・制作 灰衣堂 愛彩(時代絵巻AsH)

 舞台監督・美術 林 大介(零's Record)

 音響 香田 泉 (零's Record)

 照明 相木 美幸(Kaleidoscopic Lighting) 

 殺陣振付 村田佑輔(阿吽剣究会)

 宣伝美術 京山 琴佳 (〜雪月花舞〜)

 舞台写真 鈴木 淳

 映像撮影 U-3

 PV制作 濵田 輝

メニュー